会社名: 株式会社とちぎテレビ 会社名(カナ):カブシキガイシャ トチギテレビ 代表:須藤揮一郎 業種:テレビ放送業 電話番号:028-623-0031 お問い合わせ:028-623-0031 営業時間:9:00-18:00(平日) 住所:〒320-8531栃木県宇都宮市昭和2-2-2 ホームページ:https://www.tochigi-tv.jp/ 株式会社とちぎテレビ(略称:とちテレ・GYT)は、栃木県宇都宮市に本社を置く県域テレビ局です。1999年4月1日に開局。コールサインは「JOGY-DTV」チャンネルは地デジ29chで、全国独立放送協議会に加盟しており、地域に密着した番組制作・放送を行っています。
株式会社とちぎテレビ(とちテレ)は「感度 鮮度 郷土 地元にウォッチ!」をスローガンに、下記の企業理念のもと、時代の流れを鋭くキャッチし、新しい情報をいち早く届け、常に地元に目を向け地域と共に歩む放送局として日々の業務に取り組んでいます。 ・栃木の今を伝える 過去から未来へと移りゆく「現在進行形の栃木」の姿を伝えることを重視。 ・地域の活性化に寄与 地域社会と連携し、より魅力的な地域づくりを推進。 ・信頼できる緊急災害報道 生命・生活・財産を守る災害報道を、迅速・正確・詳細に行う。 ・視聴者に開かれたテレビ局 誰もが参加できる、視聴者に開かれた存在であることを目指す。 ・良質なコンテンツ開発 スポーツやエンターテインメントなど、とちテレならではの良質な番組を積極的に開発。
とちぎテレビは以下の5つをストロングポイントとしています。 1. 地域密着性 栃木県唯一の独立系テレビ局として、県内のニュース・スポーツ・文化・イベント をきめ細かく報道。県民の生活に直結する情報や話題を、全国キー局や系列局では 拾えない視点で届けられる。 2. 災害・防災報道の信頼性 地域密着局としての使命感から、緊急災害時には迅速かつ正確な情報を優先して発信。 視聴者に「安心」を提供できる存在としての役割。 3. 独立局ならではの柔軟性 ネットワークに縛られず、自主編成の自由度が高い。地元スポーツ中継(高校野球・高校 スポーツ・Jリーグ・Bリーグなど)、地域イベント(アニメフェスタ・宮まつり・うつの みや花火大会など)、視聴者参加型番組を独自に展開。 4. 地域経済との結びつき 主要株主に「栃木県」や地元企業が含まれるため、第三セクター的な安定基盤を持つ。地 元企業と協働した広告・イベント企画に強く、県内の販促活動において信頼を得ている。 5. デジタル展開の推進 公式サイトやSNS、YouTubeなどでの動画配信も積極的に展開。若年層へのアプローチや 広告商品の多様化にも繋げている。